2009年04月21日
集中力の持続時間
集中した時って、どうして時間の過ぎるのが早いんでしょうか。
今日、ある事をしていて気付いたら4時間も経過してました。
夜中から朝になってしまって、
気付いたら外がとても明るくなっていて焦りました。
早く寝るはずだったのに…と後悔しても時既に遅し。
寝不足な頭でこの記事を書いてます。とても眠い。
人間が本気で集中できる時間というのは限られているんですよね。
脳の集中できる時間は、実際は数十秒しかないらしいです。
これ、どこかのサイトで見たんですが、
1日のうちに集中出来る時間が数十秒ってわけではないですよね…?
さすがにそれだったら今頃世界は大変な事になっているでしょうし。
つまり、一回に集中できる時間が数十秒しかないんですかね。
この辺りがいまいち分かりませんが、
とにかく短時間しか本気で集中出来ないという事は確か。
物事は休み休みやった方がいいとよく聞きますが、
これが関係しているんですかね。
どうなんだろうかさっぱりですが。
しかし、集中すると本当に時間の経過が早いですよね。
これは一体どういう仕組みなんでしょうか…。
自分が好きな事をやっている時は
1日が24時間じゃ足りないと思うほど。
逆に、嫌いな事をやっている時の時間の経過の遅さも気になります。
もうすぐ終わるかと思って時計を見ると数分しか経っていなかったり。
これも何か脳の作用なんでしょうかね?
こういった事を調べてると眠くなってきてしまうのでまた今度です(笑)
今日、ある事をしていて気付いたら4時間も経過してました。
夜中から朝になってしまって、
気付いたら外がとても明るくなっていて焦りました。
早く寝るはずだったのに…と後悔しても時既に遅し。
寝不足な頭でこの記事を書いてます。とても眠い。
人間が本気で集中できる時間というのは限られているんですよね。
脳の集中できる時間は、実際は数十秒しかないらしいです。
これ、どこかのサイトで見たんですが、
1日のうちに集中出来る時間が数十秒ってわけではないですよね…?
さすがにそれだったら今頃世界は大変な事になっているでしょうし。
つまり、一回に集中できる時間が数十秒しかないんですかね。
この辺りがいまいち分かりませんが、
とにかく短時間しか本気で集中出来ないという事は確か。
物事は休み休みやった方がいいとよく聞きますが、
これが関係しているんですかね。
どうなんだろうかさっぱりですが。
しかし、集中すると本当に時間の経過が早いですよね。
これは一体どういう仕組みなんでしょうか…。
自分が好きな事をやっている時は
1日が24時間じゃ足りないと思うほど。
逆に、嫌いな事をやっている時の時間の経過の遅さも気になります。
もうすぐ終わるかと思って時計を見ると数分しか経っていなかったり。
これも何か脳の作用なんでしょうかね?
こういった事を調べてると眠くなってきてしまうのでまた今度です(笑)
Posted by たまど at 21:44
│集中力