ドラクエ5はやっぱ面白い
数日前からPS2のドラクエ5をやってます。
現在のプレイ時間は28時間くらいでしょうか。
主人公のレベルは39で、パーティの平均レベル33程度だったかな。
昨日、大神殿のボスを倒してビアンカの石化が解けました。
石にされてからいつのまにやら10年の歳月がながれてたんですねぇ。
子供たちが母親と一緒で嬉しそうなのがすごくたまりません。
実は、ドラクエ5をクリアしたことのない自分です。
いつも大神殿の一歩手前でストップしちゃって、
マスタードラゴンを復活させるところで満足しちゃってて、
自分の力で魔界に行ったことってないんですよね。
そんなわけで、次回やる時には初魔界です。
クリア後でもまだやり込み要素があるというので、それ目指して頑張ります。
ブオーンが仲間に出来るようなので、ぜひアレを仲間にしたい。
ブオーンは自分が子供の頃のトラウマキャラでしたよ…。
あの巨体が一歩一歩こっちに向かってくるのが怖くて怖くて。
SFCのドラクエ5で倒すのに30分以上かかった経験もあって、
今回はレベルも上げたし、大丈夫だろうと思いつつも
ビクビクしながら昨日ブオーンに挑みました。
結果は、何かあっさり勝っちゃって拍子抜けしちゃいましたね。
まぁ、武器はメタルキングの剣装備が2キャラいたし、
戦力的にも余裕があったので、5分もせずにサクサク勝ちました。
それにしても、PS2でのブオーン登場シーンには力が入ってましたね。
マスタードラゴンで空を飛ぶのが大好きなんですが、
あの飛ぶシステムはやっぱりドラクエ8が神掛かってるなぁと思いました。
ドラクエ8では鳥になって空を飛ぶんですが、実際に飛んでる感がすごい。
空を飛んでる最中の速度変化とかあると面白いですね。
ドラクエ8も最初からやろうかと思いましたが、
あれも結構ストーリー長いので途中からのセーブデータで遊ぼうと思います。
関連記事